
★DIXCEL(ディクセル) ブレーキパッドの通販ページです★
DIXCELとは、Deceleration(減速)とExcellent(優れた、素晴らしい)の二つの意味を合わせた言葉です。
DIXCELは、その意味そのままに、いかなる状況下でも安全にかつ思いのままに車を「減速」させること、
そこに存在意義=ドラマを求めて開発されました。
商品画像をクリックで、メーカー各商品ページへ移動します。 |
EC type EXTRA Cruise 車検交換にも最適 |
 |
ディスク面の平行度、ランナウト、厚み変動といった基本的かつ重要な用件を高レベルで実現。素材にはブレーキパッドとのミュー特性を考慮し定評のあるFC材を採用。
さらにカーボン、シリコンを始めとする各種添加剤を絶妙に配合し強度、耐熱性、耐クラック性を向上。国産から輸入車まで幅広いラインナップが御座います。
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド ECタイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |
ES type EXTRA Speed ブレーキチューニングの手始めに |
 |
スリット本数はブレーキ鳴き、パッド摩耗、ガス除去効果など様々な事案を考慮し6本に決定。スリットの角度、深さなどは実戦データから最適な数値をチョイス。スリット位置をディスクの表・裏面でオフセットすることによりジャダーを抑制しています。
スリットのシェービング効果により、パッドから発生するガスや粉をディスク表面より効率よく排出。制動力も向上し高い食い付き感が得られ、タッチもよくなります。
回転方向は高いスリット効果を得ることを重視し、リバース回転を採用しています。
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド ESタイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |
M type ストリート用ダスト超低減パッド |
 |
ストッピングパワーを犠牲にする事なく、ダストは大幅低減!クイックな初期制動、ワイドなコントロール性能を誇り、どのカテゴリーの車にもベストマッチ。
材質…ノンスチール・セラミックファイバー
適正温度域…0〜500℃
ステージ…ストリート(サーキット走行不可)
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド Mタイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |
Z type オールラウンドパフォーマンスパッド |
 |
オールラウンドの名が示す通り、ストリートのスポーツ走行からサーキット走行までこなす超ワイドレンジモデル。全ての温度域において安定した効き、高温域での連続走行でも変わらないコントロール性能、高い耐フェード性。
材質…グラファイト・メタリック
適正温度域…0〜850℃
ステージ…ストリート・サーキット走行・ドリフト・ジムカーナ・ダートトライアル
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド Zタイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |
X type 大口径ホイール&重量ボディを確実に制御 |
 |
初期制動のみを追及した過去のパッドとは一線を画し、踏力に応じてμが高まるビルドアップ型!堅いペダルタッチとリニアな効力が重量感を忘れさせます。大口径ホイールを装着したSUV・RVにベストマッチ!
材質…グラファイト・メタリック
適正温度域…0〜700℃
ステージ…ストリート・ワインディング・オフロード
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド Xタイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |
R01 type 超低熱伝導リアルレーシングスペックパッド |
 |
ローター・キャリパーを傷めない低熱伝導性が安定した効力を長時間維持!焼結合金に近い新製法により高密度に摩擦材を成型。高い耐熱性と高強度を実現。NRSシステムを採用し、摩擦材とバックプレートの剥離を防止(一部品番除く)
材質…HD(High Density)グラファイト・メタリック
適正温度域…200〜900℃
ステージ…N1レース・ターマックラリー・サーキット走行
(スリック・Sタイヤ限定、スリットローターとの併用は効きが高くなりすぎる為お勧め致しません)
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド R01タイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |
Premium type 価格と性能を両立させた輸入車用プレミアムパッド |
 |
純正品並みの価格でありながら、その性能はスポーツパッド。初期制動も抜群、ダスト性能も向上。
材質…セラミック系複合材
適正温度域…0〜450℃
ステージ…ストリート(サーキット走行不可)
[商品名] DIXCEL ブレーキパッド プレミアムタイプ
[価格] メーカー希望小売価格の20%OFF
 |